年が変わる。大したことではなく、いつもと同じように時間が進んだだけである。
しかし、何故だか、いつもとは違う意味を見出したくなってしまう「新年」という魔法。
気にしすぎず、適度に気にかけつつ、なるべく楽しく…を心掛け、新年だなーといえる1月の内にふわっと抱負的なやつで遊ぼうと思う。
2021年の始まりは新しい手帳を買う

去年の手帳が今年の1月で終わりだったってことは去年手帳を買った時から知っていた。
しかし一昨日まで今年の手帳を買うことを忘れていた。
新年失格…と思うなかれ。
私は予定恐怖症というvividな性癖をぶらさげている。つまり、先の予定が決まると、妙に不安になるのである。
不安の原因はなんだろう。もし寝坊したらどうしようとかそういうくだらないことを恐れているのだろう。
理由は他にも考えれば簡単に思いつくだろうが、如何せん「恐怖症」である。考えれば考えるほど恐怖心が強くなるのだ。
予定そのものが恐怖の対象であり、真面目に向き合うとなんだかヤバい精神状態に陥りそうだ。
しかし予定が詰れば詰まるほど不安になるあれは非常に不快である。この予定が私にこなせるのだろうか?まじで何か日付の間違いとかしてしまって誰かに迷惑かけたらどうしよう…みたいな感じで恐怖で予定を手帳につけるのが辛くなる。
しかし今現在、2021年1月。
新年なのである。
勝手な思い込みだが、1年の中で新年の1月だけは、深く考えずにこれからの予定に思いを馳せていい時間なのだと感じている。
今まで予定から目を逸しでいたちゃんとしていない自分を優しく包み込んでくれるのが、1月であってほしい。一年のうちでこの時だけは、予定恐怖症があろうがなかろうが、予定について肯定的になってもよろしいでしょう。だって新年の1月だし。なんだかわからないがそういう時期だと思い込めるような気がするし。自分をマインドコントロールする。
だから、手帳が終わってしまうギリギリでやっと次の手帳を買っても、1月ならば許してくれるはずだ。
今年の手帳は1700円位のやつにした。いつもはマンスリーだけの厚みがないものを購入していて、正直、毎年それで充分間に合っていたのだが…。
何に対する申し訳なさなのか分からない…分からないが、何となく予定恐怖症などと言うわけのわからないことを言っているのも申し訳ないので、今年は1日ごとのスペースがまあまあ広い手帳を選んだ。しっかりと予定を把握する意識はあるんだよと手帳の選び方から主張してみたいんだ。
この時期だけはいろいろ書きたくなるんですよね。あるあるですよね。
wishリストとか書き込めるんですよ。素敵ですよ。
正直マンスリーしか見ないですよ。来月はマンスリーにしか書き込んでない未来はもう既に見えています。
いいんだよ1月だから。
2021年、お得に生きられる自信皆無

TSUTAYAで手帳を買ったら、クーポンくれました。Tポイント5倍のやつ。あとエネオスのポイントがつくやつ。
クーポンとか割引券、もらった時は使わなくては損だとつい思ってしい財布に入れておくのだが、次にそれらを見るのは有効期限をだいぶ過ぎてからに決まっている。
くちゃくちゃにして捨てるに限る。
財布がパンパンになるのもいつものことだが、1月ぐらいはレシートをちゃんと捨てよう。
大丈夫だよ1月だから。
ごく適当に音楽垂れ流しそうな2021

音楽のサブスクを利用している。
Amazon MusicとApple Music。以前はGoogleのやつも利用していた。
ここのところ全く使ってなかった。頭が無音を求めていた…というかだらけていた。
代わりに無差別にYouTubeの音声だけ流しっぱなしでラジオのように使っていた。最近YouTubeを見ているとちょっと虚しくなってくる。
音声垂れ流しでちょうどいい感じです。
自分がめちゃくちゃ好きなミュージシャンのチャンネル登録はしているけど、ミュージックビデオ以外のインタビューは英語がよくわからなくて困る。私が英語を習得したいのは、好きなミュージシャンの言っていることが理解したいからというのがすごくある。
年明けからだんだん、YouTube見なくなっている。
今、現在、Nowは、Amazon Musicでトランスやエレクトロスウィングなる音楽垂れ流し。
頭が空っぽになる。
じっくり聞くのも面白いんですが、クセのあるBGMになってくれる音楽は非常にありがたいです。
1月だから普段思わないようなことをBGMにも思ってしまうのでしょうか。
まあ良いですよね1月ですし。
サブスクってハングリーな気持ちが削がれてしまいます。ある程度ならいつでもいろんな曲を聞ける。
CD発売日になけなしの小遣い握りしめ店に通ったあの日の情熱は今はない。
だからこそ自分の楽しいと思える音楽や、偶然知った想像力刺激される音楽を気軽にどんどん流しっぱなしにしていこう。そんで気軽に掘っていこう。
興味を狭いところに持っていくのが実は得意な人ってお得。自家発電でワクワク楽しくなれるのです。狭くなればなるほど誰に自慢するでもない自分の好きな性癖の世界。
テンションの高い1月だけはせめて、我がの満足に浸ってニヤニヤしたい
2021年も楽しく楽しくダラダラダラダラ

深く考えすぎたり、こうした方がいいんじゃないかと思いすぎると、後になってできていない自分を妙に責めてしまったり。
だから今この時思っている事を楽しむ位でちょうど良い。
今現在楽しい。
先のことはわからない。
むやみに先のことを語りたくない。
いいじゃないか1月だから。
コメント